11/4大濤会関東地区大会のお知らせ 〆切9/7
申込締め切り:9/7(金)
今大会は仁勇館の会派の大会で、活動の核となる大会です。現在仁勇館だけの大会は無いので今大会だけは全員が参加するべきと考えています。自由演武や、四面動作をトーナメント方式にした基本の部など、始めて間もない初心者も参加できる唯一の大会です。通常は大会終了時まで必ず選手は残りますが、今大会に限り、指導者にあいさつした後、帰宅可とします。但し、入賞者は必ず最後までいること。又、今大会は形のみ、組手のみ参加も良しとします。参加者は 氏名 学年 所属 級位 参加希望種目(下記参照)を明記し参加料を添えて9月7日(金)までに申し込みください。 申し込み後のキャンセル、返金は受け付けられません。 大会は丸一日かかりますのでお弁当をご持参ください。交通手段は各自自由とします。
日時:平成24年11月4日(日)9:00集合 会場前 会場:平塚市総合体育館 第2武道場(神奈川県平塚市大原1-1) 参加費:2,000円(形・組手・基本含む)幼児から中学生まで 自由演武のみ参加の場合500円
種目:形 1.自由演武(8級以下)※一切制限なく自由とし、採点順位は付けない。 2.基本の部(7級以下の小学生以下)※四面動作 トーナメント方式 3.少年の部(6級以下~有段の部までの松濤館の形) 組手 少年組手の部 (4点先取、フルタイム1分、決勝は1分30秒) 安全具:小学生:拳サポーター(白色拳サポーター、赤青リバーシブルもしくは赤・青拳サポータ)、メンホー、胴プロテクター 中学生:赤・青拳サポーター、メンホー、胴プロテクター、ファールカップ
大会取決め事項: 保護者は必ず到着時、帰宅時師範に声掛けしてください。子供は必ず試合結果を師範・指導員の先生に報告する。